2023年7月16日 住宅の庭 草取り・刈草の処分・除草剤散布 約80㎡
2023年7月22日 草刈・刈草の処分・除草剤散布 約80㎡
2023年8月5日 住宅(空き家)の庭 草刈・草取り・刈草の処分 約80㎡
2023年8月14日 住宅の前 草刈・刈草の処分 約70㎡
2023年8月15日 宅地 草刈・刈草の処分 約200㎡
2023年8月26日 草刈・刈草の処分 約300㎡
2023年9月9日 住宅周り 草刈・刈草の袋詰め・除草剤散布 約50㎡
2024年3月30日 畑の草刈・処分 80㎡
2024年5月25日 伐採・剪定
今日は伐採の予定でしたが、お客様から指導を受けながら剪定のまねごとをやってみました。剪定も奥が深いのでしょうけど、なにか楽しさも感じました。もみじの上のほうがまだまだですね。またチャレンジしてみたいです。
2024年6月8日 草刈・刈草の処分
今日は街中で作業でした。土曜日ということもあり朝はすごく静かでしたので、やはり充電式の草刈機を使用しました。充電式とはいえ住宅の庭ならば力は十分で、騒音も抑えられるので安心して作業できます。細かいところは手作業でした。
2024年6月9日 草刈・刈草の処分
山道にかかっている竹や樹木の伐採処分の作業でした。ほとんどが竹だったので初めて三枚刃を使用しました。粉砕するということもあり飛び散り方がすごい上に竹の破片なのでかなり痛く軽装では使用できないと感じました。
2024年6月15日 住宅の庭の草取り・刈草の処分
今日は気温が35度近かったそうです。暑かったのですが、今日は庭の草取りだったので手先の作業で、機械を使わないので体をそれほど動かさないので良かったみたいです。今年の梅雨は空梅雨ですかね?夏の気温はどうなるのでしょうか?暑くなっても我々草刈商会は頑張りますのでご依頼お待ちしております。
2024年6月22日 庭の草刈・草取り・刈草の処分
天気予報では明日から傘マークが並んでいたので、今日が梅雨前最後の日でした。住宅の庭での作業だったので晴れと雨とでは作業効率が違い、大雨の場合は作業中止となることもあります。植木や庭石など障害物の近くは手作業でそれ以外は草刈機を使用しました。草刈機を使うと土ホコリが舞うため、かなり遠慮しながら作業をしてました。少しならば雨も降ってもらってもいいかな
2024年7月6日 住宅裏山の伐採・草刈・処分
2024年7月14日 住宅周りの草刈・刈草の処分
2024年7月27日 空地の草刈・刈草の処分
交差点の角地でしたので、丈の長い草が有り通行する車や歩行者には死角ができていて不安だったということを聞きました。近所の方から感謝の言葉を頂き、私たちの作業が地域の方や社会に貢献しているんだなと感じました。
2024年7月28日 空き家の裏庭の伐採・草刈・処分
空き家の裏庭の庭木や草を何年か放置した状態だと思います。お隣の方にも迷惑をかけていたようですし、現場に入ったときに蚊がすごいなっていうのを感じました。放置すると木の枝がお隣の土地に入るのも当然ですが、害虫も寄ってきますのでキレイにされてよかったと思います。
2024年9月1日 空き家の庭及び周辺 刈り倒し
セイタカアワダチソウが空き家の庭で群生していました。繁殖力が強い上に大きなものでは3mくらいまで成長するので非常に邪魔な存在です。害虫や小動物の住処になったり、歩行者と通行車両には見通しがきかず交通の障害になる場合もあります。10月になると花が咲いて種が飛ぶようになりますが、その前に除草など駆除することが必要です。セイタカアワダチソウの拡大を防ぎましょう。
2024年9月7日 草取り・除草剤散布・防草シート
防草シートは除草作業などの手間を大幅に軽減してくれるシートです。植物の成長に必要な光を遮断し、光合成を阻みやがて雑草は枯れていきます。一度の施工で長期間の雑草対策がが叶う安全で理想的な資材です。
2024年9月16日 空き家の庭及び住宅周辺の草刈と刈草の処分
庭木など障害物が多く手作業がほとんどでした。また砂地のところには小石が混じっていたので、飛散防止のために合板を立てて草刈機を使用しました。やはりいろんな状況に対応できる機械や道具が必要ですね。剪定の練習でもやりたいな。
2024年10月6日 庭木の剪定
素人ですけど剪定をやってみました。技術はありませんと前置きしました。しかし高さを下げてもらえればいいということだったので、依頼を受けました。いくら技術はないと言いましたが、それなりにしたくてユーチューブで勉強してから望みました。面倒でしたが面白さはわかったような気がします。松の剪定もやりましたが、もみあげをやってから次回のせたいと思ってます。
2024年10月12日 住宅(空家)草刈・生垣の伐採処分
本日の作業はドウダンツツジの生垣の伐採でした。ドウダンツツジは近年までは有毒であると言われ続けてきたそうです。しかし実際の中毒事例は無く、科学的分析をしても該当するような物質は全く見当たらず現在では単なる迷信であり本種は無毒であると結論付けられているそうです。有毒な樹木ではキョウチクトウの伐採処分を依頼され作業したこともありましたが、その頃は知識が無く、有毒な樹木だとは知らずに作業しました。知らなくてよかったようですね。
2024年10月26日 空家の庭木の伐採
今日は空家の庭木の伐採作業をやってきました。枝が伸びて道路にはみ出していたため、雪が降る前に伐採して、歩行者や通行車両の安全の確保ができたと思います。しかし今年はもうすぐ11月だというのに蚊がいました。今年の夏は7月中旬から8月は最高気温が33℃以上が続いたため蚊が少なかったようです。蚊は35℃を超えると木陰などに潜み暑いところに血を吸いに出てこなくなるそうです。蚊が活発に活動するのは15℃~30℃の間で、今年は9月から気温が下がり蚊が大量に発生し、未だに平年よりも高い気温が続いているため、まだまだ注意が必要ですね
2024年11月3日 空地の草刈・刈草の処分
空地には高さ2mくらいにもなる雑草があり、草刈をすると空缶やペットボトルなど不法投棄されたゴミがたくさん出てきました。不法投棄されないためにはこまめに草刈をし、見通しのきくきれいな状態にしておく。廃棄物を捨てられたら、次の廃棄物を呼ばないようにすぐに片づけること。不法投棄に注意して、自分の土地の管理を徹底しましょう。私たちが、ご協力いたします。